のえら

技術備忘とかメモとか.間違いはつっこんでいただきたい所存.アフィリエイトはやっていません.

macOS Sierra(10.12.6) に rails をインストールした

開発用に MacBook Air を購入したので rails をインストールしたときのメモを残す。
今回は以下のツール・環境で構築した。

homebrew のインストール

homebrew をインストールするのに XCode(Command Line Tools for Xcode) をインストールしなきゃいけないなー、と思っていたら、以下のコマンドを叩いて homebrew をインストールすると、実行途中で Xcode ないやで?インストールする?と聞かれるんですね。

ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.github.com/Homebrew/homebrew/go/install)"
# 確認
brew doctor
rbenv のインストール
brew update
brew install rbenv ruby-build 
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
source ~/.bash_profile
ruby のインストール
# ruby のバージョン確認
rbenv install -l
# 2.4.2をインストール
rbenv install 2.4.2
# 環境全体で使用するバージョンを設定
rbenv global 2.4.2
# インストールの確認
ruby -v
rails のインストール
gem install rails

デフォルトでインストールされたもの

Done installing documentation for i18n, thread_safe, tzinfo, concurrent-ruby, activesupport, rack, rack-test, mini_portile2, nokogiri, crass, loofah, rails-html-sanitizer, rails-dom-testing, builder, erubi, actionview, actionpack, activemodel, arel, activerecord, globalid, activejob, mime-types-data, mime-types, mail, actionmailer, nio4r, websocket-extensions, websocket-driver, actioncable, thor, method_source, railties, bundler, sprockets, sprockets-rails, rails after 70 seconds

bundler のインストール
gem install bundler
設定の反映
rbenv rehash
source ~/.bash_profile

# インストールの確認
rails -v
> Rails 5.1.4