のえら

技術備忘とかメモとか.間違いはつっこんでいただきたい所存.アフィリエイトはやっていません.

WebベースのDBクライアント「JackDB」を触ってみたのでメモ

JackDB TOPページ

f:id:noterr0001:20170716014406p:plain


Log in

ログイン画面。
Googleアカウント or githubアカウントでのログインも可能。
アカウントがない場合は「Create a new account.」からアカウント作成画面に遷移して作成する。

f:id:noterr0001:20170716014811p:plain


Sign up

アカウントの作成画面。

  • Email address
  • Full name
  • Company or organization
  • Choose a username
  • Choose a password

全て必須。
企業または組織単位でのアカウント(以下、組織アカウント)作成となり、ユーザ単位でアカウントを作ることはできない。
※この組織アカウントの中にユーザが存在するような感じ

組織アカウントでの無料試用は「14日間」で、ログイン後、組織アカウントを使っていると、画面の左上に「Trial Ends In XX Days」と残りの無料試用可能日数が表示される。
後述の個人アカウントに切り替えることで期限なしで使える。
なお、組織アカウントで14日超えてもプランの切り替え画面に遷移せず、継続できる場合がある(理由は不明)

f:id:noterr0001:20170716014838p:plain


データソース管理画面(組織アカウント)

ログインすると、データソースの管理画面に遷移する。ここがログイン後のトップページ。

組織アカウントでは「JackDB Demo」から、JackDBのデモが操作できる。後述。
DBはPostgreSQLで、サンプルデータに対してSELECTのみ可能。

データソースの追加や切り替えはこの画面から行う。
「Add a data source」をクリックするとデータソースの追加画面に遷移する。

f:id:noterr0001:20170716015057p:plain


データソース追加画面(組織アカウント)

データベースの種類を選んでデータソースを追加する。
組織アカウントでは以下から選択可能。

Herokuの場合は、Herokuにログインしていればデータソースの一覧が出るのでそこから選択。
その他のDBも、接続名称(わかりやすい適当な名前)・ホスト名・ポート・DB名・DBユーザ名・DBパスワードを入力して、登録。
※DBによって若干異なるので適宜変更

追加が完了すると、接続してDBに対してクエリ発行できるようになる。
画面操作については後述のデモ画面参照。

f:id:noterr0001:20170716015116p:plain


JackDBデモ初回(組織アカウント)

データソース管理画面からデモに遷移した画面。
初回のみ、ちょっとした説明が表示される。

f:id:noterr0001:20170716015134p:plain


JackDBデモ(組織アカウント)

サンプルクエリが実行された状態。
ざっと機能概要。

  • 画面左の「OPEN EDITORS」でクエリの管理ができる(最大8つ)
  • 新規エディタを追加するときは「NEW TAB」を押下。
  • タブごとに名前が付けられる(Executeボタン左のテキストボックス押下)
  • Executeボタン押下でクエリ実行、下に結果表示(カラムをクリップボードへコピーする、などの操作は不可)
  • 実行結果はExportボタン押下でファイル保存可能
  • 右上の雲の中に上矢印のボタンでインポートも可能(フォーマットはcsv, psv, tsvから選択)

f:id:noterr0001:20170716015150p:plain


データソース管理画面(個人アカウント)

組織アカウントでログインした後、画面右上の「地球アイコン+組織名」を押下すると、アカウントの切り替えポップアップが表示される。
Personalを選択すると、個人アカウントに切り替わる。
(不満っぽい顔してる)
切り替わると左上の残り試用日数の表示がなくなる。
Demoも使用不可。
組織アカウントとデータソースは共有しない。

f:id:noterr0001:20170716015204p:plain


データソース追加画面

選択できるデータソースが制限されている。

f:id:noterr0001:20170716015220p:plain